2020/02/10
どうも、大江です。まだ3ヶ月経たないけど急にまたブログを書く気になりました。(〃∇〃)v
2020年もあっという間に1ヶ月が経過し、立春も過ぎた2月半ば、、データ整理をしていたら(ちなみに、昨年末までのタスクだった!苦笑)何だか並べてみたくなった画像たち。すでに目にしたことがある方も、解説が入るとまた少し違った見方ができて楽しんでいただける…かも!?と思ったことがキッカケでカチカチ開始~♪\_ヾ(・・*)
—–
年始、どこの会社さまもたくさんの年賀状が届きますよね。弊社も同じく、お客さまや取引先さまなどからたくさんの年賀状をいただきます♡
皆さまは会社の年賀状をどうやって作成していますか?自社で、ネットサービスで、、など色々あるかと思いますが、弊社はもちろん!自社でデザイン作成をしております。しかもちょうどこの5年くらいかなぁ…、いつの間にやら『その年に入社した新人が担当する!』という暗黙の了解ができまして、毎年自動的に作成担当が決まっています。笑
そんなここ5年間の年賀状・・・
内輪ネタっぽくなってしまうかもですが、なかなか個性が出ていて面白くて。なので 、解説を入れつつ並べてみますので是非ご覧くださいませ♡
*2015年(未年)/ 担当:大江
私が担当した2015年の年賀状。この時期のハジメクリエイトは内海と大江と新人くんの3人で、まだ「暗黙の了解」が存在しなかった頃でしたw
なので何となく私が担当したのですが、私はデザイン知識が無いため写真撮影のみを担当…!内海が買った私物の未の置物を借りてパシャリっ☆
私的ポイントは、鏡面の黒いノートPCの上に置くことで立体感?奥行き感??を出したことでした♪٩(*´︶`*)۶
*2016年(申年)/ 担当:坂田
2015年に入社した坂田が担当した申年の年賀状。
この年は全員で名刺をリニューアルしたことから、その名刺の裏面に使用したアイコンを載せることで弊社のサービスをアピール!
当時は気づかなかったけど、そういえば坂田は和柄が好きかも?だからこのデザインになったのかなぁ…?とか思ってみたり♡
*2017年(酉年)/ 担当:坂田
この年は新人さんがいなかったので、2年連続で坂田が担当した酉年の年賀状。前年とは全く違うテイストに感動…!♡
酉と、この年(2016年)に劇的に利用者が増え話題となったTwitterの鳥をかけたデザイン!若い子のアイデアはホントスゴい!!◎
ただ、余談?ですがこの年は差出人情報を入れ忘れ、シールを作成して貼ったという失敗つきでしたww
*2018年(戌年)/ 担当:吉岡
2017年に入社した吉岡が担当した戌年の年賀状。
社長+スタッフを「犬に例えたら何犬!?」と、皆んなで診断サイトで盛り上がった記憶ありw
そして決まった犬たちに各自好きなお酒を持たせ…、さらに「ハジメラボ」開設と「おかやま厚生町ビジョン」の宣伝も兼ねているという。
何か色々ギュ!!! って情報が詰まってて、、さすが!これぞデザイナー!!と、密かに感動していた私でした♡
*2018年 寒中見舞い/ 担当:吉岡
私的にデザインが気に入り過ぎて「寒中見舞いバージョン作ってん!」と、無茶振りした記憶ありw
それもありますが、この年は年賀状の返信が遅れてしまい松の内を過ぎてしまったので…というのも理由のひとつ。
普段から私の無茶振りに嫌な顔ひとつせず応えてくれる、、さすが!これぞデザイナー!!なこの1枚だと思ってます♡
*2019年(亥年)/ 担当:退職者
2018年に入社し、先月退職したデザイナーちゃんが担当した亥年の年賀状。
“性格でるなぁ…!” と少し驚いたのは、干支がまったく描かれていないこと!Σ(゚Д゚)
でも、(当時)社長+スタッフ=7人を七福神に例えるというアイデアはこれまた「さすがデザイナー!!」と、感動した私でした♡
*2020年(子年)/ 担当:中西
そして最後は、昨年入社した中西が担当した今年の年賀状。
ネコの背中に乗って飛躍するメガネズミ…は、もちろん社長!ネコなんて怖くない、てか乗り物にして操ってるとこが社長っぽくて……w
イラスト担当でもあるデザイナーなので、素材ではなく自身の手でこういうものが描ける凄腕に感動した私でした♡
以上、ハジメクリエイトの『5年分を並べてみた!! の巻』はいかがでしたか?
ハガキやDMなどの印刷物デザインのご依頼(あ、印刷代行もやってます♪)是非ぜひお待ちしておりま~~~す!٩(๑^o^๑)۶