2020/08/19
2020年7月13日(月)
第一回すごろく語り部大会を開催しました!!
※すごろく語り部大会って何!?って方は、まずはコチラをご覧ください。
(余談ですが、「すごろく語り部大会」という名は大江が勝手につけましたw)
代表取締役、内海太郎です!}
一投目はもちろん、内海タロー社長です♪
ポ~イ!コロコロコロ・・・・・(ノ゚∀゚)ノ ⌒ □
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
『2012年 / 年明け早々 大江入社』
(二人して爆笑!ww)
いきなりキタなぁw
大江入社…?「入社」って感じじゃないよなぁ……
(撮影係の坂田:大江さん、何きっかけですか??)
(共通の知人)キッカケですね。懐かしいな~
私はこの頃は・・・
掛け持ち(バイト)してたよね。
うん、子育てと祖母の介護しながら合間で日銭バイトとか。したらある日(共通の知人から)電話がかかってきて、「オークションサイトで廃材を売る作業を手伝ってくれん?倉庫があるんよ~」って言われて。とりあえず話は聞きますよ、で、この日この場所って言われたとこに行ったら・・・
オレおらんかったんよねww
そうそう!w あの旧事務所の台所の机の上にwordの文書が一枚置いてあって『大江さんはじめまして…』みたいな、「えぇっ!?」ってなってwww
「どうすりゃえんコレ!?」ってなって、結局その日はその文書持って帰ったんよね。
※大江は激太り中につき、顔出し拒否で悪しからず!苦笑
僕がキレイに覚えとるのは、その後大江さんが勤める勤めんて話になって、「いやもううちに来てーや」って話になって。
そうそう、通販作業も停滞してきて売るものも無くなって。だんだん行ってもすること無くなって、したら「収入に困るじゃろー」って社長が雑用くれるようになって。「帳簿覚える?」とか。でも最初は週に何回とか数時間とか「自分が来れる時にきて~」みたいな感じでホント暇々行ってた。だから、一応給与明細もらうけど最初は数千円とかw
そうそう、そんな感じじゃったよね。苦笑
うんうん、そこが(大江入社?)スタートかな♪ ・・・以上!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、続きまして2投目は大江が投げさせていただきました!
ポ~イ!コロコロコロ・・・・・(ノ゚∀゚)ノ ⌒ □
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
『2012年 / Learn with Googleに招待される』
「Learn with Google」・・え~~っと、何だっけコレ?
・・・あーーー!思い出した!!苦笑
何かたまたまGoogleから電話がかかってきたんよ。で、最初「何で?」みたいな話をしてたんだけど、Googleが言うには中小企業のパートナー制度を始めるから是非参加してくれって言われて・・・・・
(中略…というか、書けない!「ピーーーーー」ってヤツですココ!!苦笑)
その時に「招待するから来てくれ」って言われて。で、招待するだけじゃなくて、今度Googleパートナー制度を作ってやっていく~みたいな動画を作るから、2社にインタビューするうちの1社として取材させてください、って話になったんよね。
でもうち土壁じゃからさすがに…もぅ微妙よ!?ってなって。でもそれでもいいって言うから写真撮って送ったら「やっぱダメっすね…」って言われて「ほれみたことか!」とww
で、さすがにアレなんで「じゃぁ東京行くから」って、「東京で適当な事務所とか、Googleの中とかで喋ってるような体にしたらどんなですか?」って話をして、で、Googleの中でももちろん撮るけど、やっぱりGoogle的には会社で喋ってるみたいな感じの画が欲しくて、「じゃぁうちに来てくださいよ」って言ってくれたのがデータディスク(※東京の有限会社データディスクさま)だったんよ。
そんでその時(データディスクのスタッフの皆さん)に逢って、話してたら
『Googleおみせフォト(※現:Googleストリートビュー)』の話になって・・・(以下、おみせフォト撮影業務に誘われた話なので企業秘密です♡)で、データディスクと仲良くなって、って・・・2012か!古いな~。
だから先のコマになるけど、
『2013年 / Googleストリートビュー事業スタート』ってのがコレじゃな。
私の記憶は、「◯日は東京行くからおらんけん、来ても誰もおらんよ~」って言われて。その頃は(事務所の)カギなんか渡されてなかったから、その日は行かんかった・・・
以上、終わり!みたいなw
そうそうww
じゃけん(社長が)東京行ったって記憶はあるけど、何しに行ったかなんか知らんから。私はそれくらいの記憶。 ・・・以上!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と、そんな感じで今回第一弾を書いてみましたが・・・・・
“てかこれ、いちブログでふたマス分くらいしか書けんのじゃね…!?Σ ” って事がわかったので、当初2~3つくらいの連載ブログになる予定でしたが、、
さて何本になるでしょう…?現段階では予想がつかなくなりました。。苦笑
て事で、このブログは次回へと続きます♪
皆さまお楽しみに~~!ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛