2020/12/25
2020年、今年も1年皆さま方には大変お世話になりました!!(。-人-。)
今年も例年通りのどかな年明けから始まり、それが1月下旬頃からジワジワと『新型コロナウイルス』という言葉を耳にするようになり、、そしてあれよあれよと初夏頃までとんでもない事態が続きました。そして少し落ち着いたのもつかの間・・・
岡山でも最近コロナ感染者が急激に増えていて、どこに行くにも躊躇するし、感染予防にも本当に気を使います。(・_・、)
と、、そんな2020年も終わりに近づいてきたワケですが・・・今年もやりますよ!!!
\今年1年を漢字一文字で表す「My今年の漢字」/
師走の忙しいなか、文句を言われようが内心嫌われようが、だから何?(オホホ!)な精神で皆んなにタスクを立てた私でございますっ!!
フフフ、、それではスタートっ!!!٩(〃∇〃)۶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年1年を漢字一文字でと言われれば「禍」でしょうよと思いつつ、
やはり私にとっては「十」ではないでしょうか。
おかげ様で10周年。ありがとうございます。
従業員一同、より一層努力して参ります。
〈 代表取締役・内海 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
One day(ある日)
会社で使っているステンレス製のマグカップを覗いてみると、ピッカピカ!に光っている。
えっ?なんでこんなに光っているの?
スタッフに聞いてみると、メラミンスポンジで磨いてくれたとのこと。
この歳になると、滅多なことでは感動しないのですが、
このピッカピカ!には、とても感動しました。
マグカップを覗くたびに幸せな気分になれる。
だからMy今年の漢字は、感動の気持ちを表す「遖(あっぱれ)」です。
〈 チーフプログラマー・赤迫 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本年も大変お世話になりました。
2020年の新語・流行語大賞が「3密」になったように
世界中がコロナの影響を受けました。
弊社にもその影響は出ていて、
テレワークを始めるスタッフがいたり、
打ち合わせをWebで行わせていただいたりと、
皆さまには臨機応変にご対応いただき感謝しています。
私生活では
楽しみにしていたライブがことごとく中止になり、
コロナに対する怒りで燃えたぎっていたところ、
運良くSwitchをゲットすることができました。
結構どハマりして、同僚の中西と
夜中に4時間ぶっ通しで遊ぶこともありました。
年末年始は内海からPS2を借りて、
10年以上前によくプレイしていたソフトで遊ぼうと思います。
なので、今年のMy漢字はある意味「遊」です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
〈 チーフディレクター/ECプランナー・坂田 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の今年の漢字は「変」です。
今までの自分の考え方に大きく「変化」が生まれた年でした。
こうじゃないといけない!と思っていた自分の固定観念が大きく変わり、
苦悩もありましたがとてもいい経験をしたなぁと感じます。
来年も「変化」を恐れず楽しんでいきたいです。
〈 チーフデザイナー・吉岡 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年は、ずっと欲しかったゲーミングPCと、
念願のVR(Qculus Quest 2)にその他諸々etc.を買いました。
気が付けば家はAmazonの箱で溢れかえる事態に。
なので私の今年の漢字は「買」です!
来年の私へ。年末福袋の購入資金は残しておいてください。
〈 デザイナー/イラストレーター・中西 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナの影響で帰省や外出に気を遣い、
テレワークをしたりと色々変化の多い年でした。
「今年何があったかな~?」と考えても特に思いつかず、
6月くらいに「もう半年過ぎたのか~」と思ってから
あっという間に1年が終わろうとしています。
それくらい時の流れの速さに驚いています。
そんな中でも思い出に残っているのは
仕事のお疲れ様会やプライベートで
美味しいものを食べに行ったことでしょうか。
焼き肉、鉄板焼、フレンチなどなど…
やっぱり美味しいものを食べるのは幸せですね!
どれも美味しかったですが、一番「美味しいな~!」と感動したのは
長楽亭(鉄板焼の店)で出てきた吉田牧場の焼きチーズです。
チーズだけでもまた食べに行きたいくらい美味しかったです。
ちょっと前に岡山県の店がまとめられたミシュランガイドも発売されたので
気になる方はチェックしてみてください~
ということで、今年の漢字は「食」です。
〈 コーダー・森本 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の漢字は「涙」
自分の不甲斐なさが原因で、よく涙を流しました。
あと、笑いすぎて涙がでたことも。
ちなみに、いじめや理不尽なことがあったわけではないので、誤解しないでくださいね。
喜怒哀楽があってとても楽しい職場です。
写真は何度も涙を流した現場。
事件?は会議室で起きました。
〈 ECプランナー・田島 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハジメに入社した2020年。
自分にとっては仕事もプライベートも、
どっちにとってもはじまりの年だったなぁと思うような一年でした。
なので私の今年の漢字一文字は「一」です。
今年踏み出した一歩を、来年にも繋げていけるように、
自分自身をアップデートしながらがんばります!
〈 ディレクター・横山 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年、今年も1年メルマガ&FBをご愛読いただきありがとうございました。(ˊᗜˋ)/
私の「My今年の漢字」、パッと思いついたのは「?」でしたが…これは漢字じゃない!苦笑
という事で表現できる漢字を考えたところ、「謎」が一番ちかいのかな?と思いました。
未知のウィルスに日々怯えつつ、感染予防にテレワーク準備、売上低下対策に補助金アンテナを立てひたすら書類作成、などなどなど…
プライベートでは休校になった子ども達のご飯の作りおきに学童手配。例年の学校行事はことごとく中止になり、特に『中学校生活最後』の長男行事中止には毎度お便りを見るたびに心が折れそうになったりとか。。
そして少し落ち着いたと思ったら、、あっという間の第何波??な今日この頃・・・
もうとにかく「…は?」「え?何で??」「もう何なんだ!?」とか、そんな気分にうごめく1年だったように感じます。( ˊ△ˋ)~3
ですが、そんな日々のなかでも少しばかり心を落ち着かせてくれたのは、日常の目にうつる春夏秋冬の景色だったように思います。日本の四季って本当にステキですよね♡
今は旅行もままならない時ではありますが、来年もせわしい日々のなかでも日常の春夏秋冬を愉しむことを心がけたいと思っています。
そんな大江の2020年、(とりあえず仕事に関しては..)今年もやりきった感で終われたかな…!という感じです。2021年もメルマガにFBにHP新着など、、ハジメ宣伝隊長(?)として頑張る所存でございます。
皆さまどうぞ、来年もよろしくお願いいたします。٩(ㆁᗜㆁ)۶✧
〈 総務・大江 〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、ハジメクリエイト一同からの年末のご挨拶でした♪
(いやぁ、、皆んなの文章量の少なさに、“ほんと忙しかったんだなぁ…汗!” と思って申し訳なさを感じ、自分のも短かめに書き直そうかと悩んだ総務さんです。。苦笑)
そんなこんな2020年、皆さま方には今年も1年たくさんのお仕事をいただき誠にありがとうございました!m(_ _)m ハジメクリエイト一同、来年もたくさんの方々によりご満足頂けるサービスをご提供できるよう邁進する所存でございます。
迎える2021年も、どうぞ相変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます♡ (^人^)