2021/01/05
2020年8月7日から計6ブログを投稿した\10年を振り返って/シリーズ・・・
すごろくの途中にある『Q』にことごとく当たらなかったため、宣言通り【番外編?】として再び内海&大江の対談、そしてそれを文字起こしいたします…!
(あ、でも、、今回はムダ話部分をかなり省かせていただきます♡笑)
*対談は2020年10月13日に行いました♪(年内に投稿したかったけど間に合わず無念…!:;)
で、写真はミシュランガイドを見ながら話が脱線しているところですw
さて、毎度おなじみとなりましたすごろくはコチラ!!
さぁ順番に『Q』をたどっていきますよー!٩(〃∇〃)۶ オーーー!!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
Q. 飲み会で行ったお店で良かったところは?
僕は期の最後に行く「お疲れさま会」のイメージが強いんですけどねぇ、、まぁ単純に高かったからかもしれんけど苦笑
「お疲れさま会」はもぅぶっちぎり【宝伝(ほうでん)】が良かった!!
あ~、宝伝は良かったねぇ~~
宝伝はほんっっとに良かった♪【長楽亭(ちょうらくてい)】も美味しいけど、でも接客の差が少しあるかなぁ。。
‘19.08.09/8期お疲れさま会@宝伝
あ~、、それは【かや乃(かやの)】もそうかなー。まぁ宝伝は距離感が近かったからねぇ。
うん、お店の雰囲気も良かったよな宝伝は。貸し切りだったしね♪
あと僕は【巧(たくみ)】かな。
巧は美味しいな!!!
‘20.12.28/昨年末の忘年会で久しぶりに行きました!@巧
あと【ろばすみ】は皆んなで行ったっけ??
ろばすみはまだT(※退職者のTちゃん)がいた時かなぁ・・・
‘17.01.17/ハジメ新年会@ろばすみ
【廻(かい)】も美味しかった、、あとはカクテルのお店!フルーツ飾ってあって、そのフルーツを選んでカクテル作ってくれて、、あ、【ネバダクラブ】かな??
‘16.05.20/お疲れさま会@居心地家 廻(かい)
あとどこ行ったかな~?何か結構色々行ったな~~
ミシュラン(本)持ってきましょうか!
ん~~~、何か思ったよりあんまり話が膨らまんなー、、苦笑
まぁ私は「廻」「ろばすみ」「宝伝」、、あ!あと私は【鮮寿(せんじゅ)】が好きやっぱり!!鮮寿はほんと、スゴく好き。何度でも行きたい♪
‘14.12.26/忘年会と、’20.11.28/自費飲み会@鮮寿
(ミシュランを見ながら…)あ~、【山留(やまどめ)】!
あ、串揚げの山留な!山留美味いなぁ~
‘19.04.05/お疲れさま会@山留
・・・行ったっけそんなとこ?
大江さんが調子悪い言うて、、苦笑
あ!シンフォニーの近くな、、、
(※大江はこの日、結構な高熱にもかかわらず参加したという…いまならあり得んこの行動!そして覚えてないくせにちゃんと写真は撮っていた。。苦笑)
あとは…焼き肉とか? 【桃苑(とうえん)】【黄金宮殿(おうごんきゅうでん)】 とか。そんなとこじゃな~。
‘16.12.28/忘年会@桃苑
え…、で、結局どこがいんですか?
え!ベスト決めんといけんのこれ!?Σ
これ、まとまらんわこんな会話!!え?これ文章にまとめるときお店のリンクとか貼って勝手に宣伝とかすんの!?
まとめる(ブログに起こす)の難しいと思うな・・・苦笑 はい、キリないからもうおしまーーいw
《対談外ですが、、》
ハジメの2次会の定番、【魚萬(うおまん)】もオススメ!
「凍結レモンサワー」大好きです!!笑
※レモンサワーの写真が見つからなかったので(多分)オレンジサワーです苦笑
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
Q. 1番大変だった出来事は?
一番大変だった出来事は・・・そりゃぁ(ピーーーーー!!)な時だよね。
じゃろ!2人の時だってww
あとは(Hajimeクリエイト)創業の時だよね・・・・・
(ここで個人事業の時の「開業届」についての話で盛り上がる。)
大変だった出来事は山のようにあるよなぁ…、ホテル始めた時のあのへんもめちゃめちゃ大変だったし、、でも全部合わせて一番キツかったのはやっぱ2人になった時かな。。苦笑
(※詳しくは『10年を振り返って -2014~2015年の巻-』参照で!)
ちなみにいま一番大変なのは何ですか?
え!坂ちゃんそれ聞いちゃう!?w
え!え!?いや…、カットしてくれてもいいですけど、、、
一番大変なの、、まぁ労務管理かな~。
そう、私もいまそれ言おうとした!人の管理…。
僕的にちょっと狭間なんよね。自分の仕事と経営とがいまオーバーラップしてきてる。このくらいの人数になってくると、任せてずっと自分の仕事をするって出来ないから。基本的に皆んなが出社してきたら自分の仕事してないでしょ、朝と夜しか出来ないから。。
その割には上手くいってない。詳細は…略!みたいな。。。
(ここで社内教育や、どうしたもんかなぁ…なお話などなど・・・)
(そして大江が私見を述べると内海&坂田から「辛辣~~~」などとディスられる始末。。:;)
※さらに現状案件の話や担当者の話を黙々と話合い・・・
じゃぁこのまま3番目(※3つ目のQ)にいきますか・・・・・
(プツっとボイスレコーダー停止!苦笑)
《また対談外ですが、、》
2020年、衝撃的な出来事がありました・・・
ある日内海が帰社して「ちょっとこれ見てんっ!」と差し出した写真には、何と(知る人ぞ知る)北区今の旧事務所が取り壊しされている写真が…!(思わずTちゃんにも連絡!!)
旧事務所から越してきた、当時を知る内海&メンバー3人はなんとも言えぬ寂しさにしばし意気消沈してしまいました。。
*その後、完全に更地となった旧事務所…:;(12/28撮影)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
Q. 今のハジメの雰囲気どう思う?
今のハジメクリエイトの雰囲気、、
ん~~~、、
まぁ良くも悪くも、、ずっとうちの会社って「一定」ってことないじゃん。新しい人が入ってきてどんどんその人の「風」みたいなのが足されるというか…、「新しい風」が入ってくるから、常にうちの会社の雰囲気が「一定」だったことって無いけど、、でも今のハジメクリエイトの雰囲気どうですか?って言われると、僕は概ね良いなぁと思ってるんですよ。何かしら皆んなまぁまぁガッツあるなと思ってて。
(ここでスタッフ個々の「ガッツ」…というか、「チキショー精神」な部分について盛り上がる・・・)
うちの会社は「お金」の話をよくするよね、「お金ってどういうもの?」っていうところをね。そこはやっぱりだいぶ他の会社とは違うとこかな…と。(従業員)人数増えてきたけど、「君の給料はどこからきてるのかな?」みたいな話も含めて、根底に流れるものはあるかな?みたいな。多分そこで共感できない人はうちの会社に合わないから。苦笑
うん、、やっぱり最低限自分の月給は稼いで欲しいっていうのがありますよね…。
まぁホントは月給の3倍だけどね。
それ、入社したとき言われました。苦笑
でも稼げるようになったがちゃんと♪
‘15.04.01 坂田入社♡
でも最近は言わなくなったんよ、最初から「月収の3倍稼げ」とか結構な圧だからね。「自分の食い扶持くらいは稼ぎなさい」って言ってる。笑
なんか、、入社面談の時に挨拶したあといきなり「で、なんぼ欲しん?」て聞かれて “なんこの人っ!?!Σ” って思って、、苦笑
だって、、ほんっと大変なんよ基本給決めるの!ww
でも今は賃金テーブルを作ったからだいぶやりやすくなったんよ!前はもっと、もっと「えぃやー!」じゃったんよ、、苦笑
あと、新卒で社保のこととか全然わからんかったし、だいたいの求人票に書かれてる額で答えたら「じゃぁそれの3倍稼がんといけんわ」って言われて “きっつ!!” って思ったしw
ちゃんと稼げるようになったが♪
いまは単価がわかるもんな。1件とれば余裕で「自分の給料稼いだ」って思えるよな♪
まぁ今あと難しくなったのは「分業」が進んだから。いまは皆んなでやってるけど、当時はチームというか「一人いっこ(いち案件)」だったからねw
ディレクションもデザインも自分でする、、みたいなね。苦笑
だいぶうちは分業が進んできてるから、まぁちょっとそこら辺は難しくなってくるよね。
そうなると必要なのはチームワークとコミュニケーションなんよね、、、
・・・(考え込みながら…)まぁね、そんなとこでしょうか。
課題は「分業」ですね!はい、終わり!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
Q. 新しい職種を募集するなら、何がいい?
新しい職種…?
プログラマー。
はい、終わり!…みたいな?
※ここから、ちょ~~~内部の話が続きます。。
何でそんな書けれん話ばっかするん!苦笑
そうそう!もうそろそろ週いちでいんで掃除のパートさんを雇うとかどうでしょう?
・・・へ!?!
(この衝撃的な発言が墓穴となり、なんとここから10分以上坂田はディスられ半分説教をされ、「掃除」からさらには「坂田の働き方」についての話が続きました…笑!!!)
(そしてさらに…!ポータブル掃除機の機能についてや、大江はやっぱジャバラホースのついた掃除機が好き!とか、お隣の庭の植木で季節を感じるとか、「田中」という土地柄とか、、もうとにかくどうでもいい話が延々と…苦笑)
—– この間、15分以上喋ってます!(仕事せーってな!!w)—–
ところで何の話だったっけ…?苦笑
私がクソだっていう話ですかね!w
性根が曲がっとるって話じゃな!www
えっと、、じゃぁもうこれで(終わりで)ええ?
えぇ!?コンテツ薄っ!これヤバくない??これカットしたら1分もないんじゃない!?
(もうハチャメチャです、、ここでさらに脱線して、そもそものすごろく制作の話や当たらなかったコマについてなど話してまして・・・)
えっと、、何だっけ。「新しい職種」?うん、プログラマー!はい以上終わり!!苦笑
(なんかもうすみません、、プログラマーが欲しいワケについては内海ブログ『次の10年に向けて』を読み返していただいた方がわかりやすいかもです…!^^;)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
以上、内海&大江(と、坂田も)で振り返った4つの『Q』でしたが・・・いやいや何なんだこれは!?笑
言うまでもなく、こんなハチャメチャな対談をブログに起こすのは本っ当に大変でした!!!だって、打ち始めたのが…え?いつだっけ??ってくらい。確か10月終わりには着手した気がしますが、途中しんど過ぎてタスク拒否を起こし当分放置しちゃって間が空きましたもん…。
でも、、新しい年に引きずりたくなかったのでめっちゃ頑張って、その結果2021年最初のブログ投稿がこれになるっていう・・・って、それもどうなんだ!? ٩(〃∇〃)۶ウェィ♪
・・・と、何だかグダグダと意味ぷーなうえに長いブログになってしまいましたが、ここまで読んでくださった方には本当に感謝!!あなた様はもうハジメファンに認定です!!✧
Special Thanks
ハジメファンの、そこのあなた様
2021年も株式会社ハジメクリエイトに相変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます♡
・・・はい。て事で、このシリーズはこれにて「完」!!