2020/06/26
iPadで絵を描いてみたい!(っ’ヮ’c)
と思って購入して約1年が経ち、
最近ようやく重い腰を上げて環境を整えました!拍手!!??
◆ 現在の環境
・ iPad Pro(12.9インチ) 64GB(多分第三世代)
みんな御馴染みiPad。大きい事はいい事だと思って大きいのを買った。
キャンパスが広めでいい感じ。
〇〇世代なるものが有ることを知らなかったのが悲劇の始まり。
・ ペーパーライクフィルム
これを考えた人天才。丁度いいザラザラ感がたまらない。
ただペンの先の消耗が激しくなる(らしい)。致し方なし。
・ Apple Pencil(第2世代)
普通に握りやすいんだけどボディのダブルタップ切り替えは使い辛い。
多分鉛筆の持ち方がおかしいんだけど絵描く人みんなおかしいってどこかで見た。
・ 8BitDo zero2
接続がちょっと上手くいかなさ過ぎて10回くらい返品を考えた。
手が大きい私にはちょっと小さめなので男性にはもっと小さい説がある。
これでゲームできる人いるの?でもデザイン超かわいいね。
サイト:https://www.8bitdo.com/zero2/
・ CLIP STUDIO PAINT
買い切りじゃなくて月額になっちゃったクリスタさん。
漫画にアニメにイラストに3Dモデルも使えちゃうスパダリタイプ(?)
長い付き合いだけど未だに分かり合えない。素材が豊富。
・ Procreate(持ってるだけ)
イラストを描くのにいい(かも)。
この記事を書くまで文章打てないと思ってたけど使えるらしい。
Twitterで見る上手い人がよく使ってる気がする。
~あったら便利かも~
・ Bluetoothキーボード
今は持ってないけどそのうち欲しい。
人狼ゲームする時パッドだと文字が打ち辛く「あんまり喋りませんね」って言われる。
善良な市民なので吊らないで欲しい。
~紆余曲折の記録~
個人的に環境作りで躓いたところメモです( ..)φ
同じミスする人が減るといいなぁ( ˘ω˘ )
◆ 過去の自分に気をつけて欲しかったこと
・Apple Pencilは対応している物を購入する
・使用しているソフトでショートカットキーが変更できるか確認する
→出来ないならBluetoothキーボードの方がいい説
*ハプニング1
Apple Pencilが購入したiPadに対応していない
iPad本体にカバー、ペーパーライクフィルム…なんだかんだ色々買ってしまいお金がなくなってしまった私。
Apple Pencilの第一世代がiPad Pro12.9インチに対応していることを確認!ちょっと安いからこっち購入しました。
だがこれは落とし穴!使えなかったのです!な、なんだってー!
iPad Proにも第一世代~第四世代のような分かれ方をしている事が判明……
見事に対応外だったみたいでした(´·ω·`)ワカリニクイ
人生初、涙のメルカリ!使えない方は売りました。対応しているか次からちゃんと確認しようね……
Apple Pencil対応一覧:https://www.apple.com/jp/apple-pencil/select/
WACOMさん:https://www.wacom.com/ja-jp/discover/draw/art-on-your-ipad
*ハプニング2
Procreateではショートカットキーが変更できない
普段はPCでCLIP STUDIO PAINTを使っている私。
iPadでも同じソフトを使おうと思ったがなんと!月額だと~~!
月額ってなんだかな…アマプラもDアニメも入ってるし…
そう思った私は買い切りアプリのProcreateを購入~!チャリンチャリン
使っていくうちに戻ったり進んだり、消しゴムに切り替えたりを楽にしたくなって左手デバイス(8BitDo)も購入!エイヤ!
よし!使うぞ~!と、その時……なっなんだってー!(2回目)
Procreateではショートカットキーを変更できないっぽい……?
これではせっかく買った左手デバイスのボタンに機能の割り振りができません。
代わりにQuickMenuという機能があって、キーボードショートカットを使いたいならBluetoothキーボードをつなぐしかないみたいなのです。
だけどせっかく買ったし8BitDo使いたい!
そして結局CLIP STUDIOを契約。
これならせっかく買った8BitDoも使えて完璧です! ~完~
(8BitDoのペアリングは色んなサイト見て何度もやってみてください。何度目かでうまくいくと思います)
ここまで長かった…!1年もかかっちまった……( ˘ω˘ )
環境つくりに満足してしまったので、また1年は動画再生アイテムになりそうです。