* 2019.03.20 配信 *
┏━━━━━━━━━━━━━┓
__/つ 株式会社ハジメクリエイト ┃
┃ \ メルマガ3月号 / ┃
───┗━━━━━━━━━━━━━┛
いつもお世話になっております♪(*’v’*)
3月に入り暖かい日が増え、少しずつ春の訪れを
感じられるようになりましたね!(・∀・)!
朝夕はまだまだ寒く感じることもありますが、
日中は暖かい春の日射しを感じ、最近では夕陽が
とても美しく、日が長くなったことを感じます。
年度末の何かと忙しいこの時期ではありますが、
忙しい日々のなかでも次の季節の訪れというのは
ワクワクして何だか心が浮つく…のは私だけ!?
いや、きっと皆さんも同じ…はず!!(´3`)-♪
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
△▼ メルマガ3月号 目次 ▼△
1. 「働き方改革」ご存知ですか?
- 岡山県働き方改革推進支援センター -
2. 「働き方改革」助成金の活用について
- 勤務インターバル助成金 -
3.『Hajime Labo -ハジメラボ-』情報♪
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
▼「働き方改革」ご存知ですか?
- 岡山県働き方改革推進支援センター -
——————-
皆さん「働き方改革」という言葉を一度は耳に
したことがありますよね?(・_・)?
∽∽──────────────────∽∽
【働き方改革とは】
働き方改革とは、これまで当たり前だった
『日本企業の労働環境を大幅に見直す取り組み』を指します。
∽∽──────────────────∽∽
この「働き方改革」に伴って、来年度4月から
多くの法改正があることはすでに耳にされて
いるかと思います。ではそれについて皆さん
何か進めていることはありますか?・・・
何て問いつつ、そんな弊社もいち中小企業。
現行の規則と照らし合わせながら新年度に向けて
色々と新しい規則などを考えてきましたが、、
頭はもちろん手もまわらない!!(T△T)ノシ
という事で、岡山労働局が行っていた支援制度を
利用して、初めて社労士さんに色々と相談をしてみました。
すると弊社の就業規則、他何だか色々と問題点を
指摘され、、撃沈!とっても勉強になりました(泣
中小企業…、いや、さらにいうと弊社のような
小規模企業では顧問社労士さんを雇って…なんて
なかなか出来ないですよね。そんな時にこういう
支援サービスは本当に助かります♪
どうしたら良いか…、そこまで手が回らない…、
そんな時は皆さんもこういった支援サービスを
利用してみてはいかがでしょうか?(^_^)
—–
岡山県社会保険労務士会
岡山県働き方改革推進支援センターのご案内
・HP
≫ http://www.okayama-sr.jp/workstyle/index.html
・リーフレット
≫ http://www.okayama-sr.jp/workstyle/paper.pdf
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
▼「働き方改革」助成金の活用について
- 勤務インターバル助成金 -
——————-
さて、弊社でも “どうしたもんか…。” と
頭を抱える「働き方改革」ですが、上記のように
社労士さんに相談した流れから助成金を活用して
規則等を一新しよう!という事になりました♪
その助成金が「勤務インターバル助成金」です。
ところでこの助成金、実は弊社でお手伝いできる
ことがあるのでご紹介いたします。(*´∀`人)
—–
時間外労働等改善助成金
(勤務間インターバル導入コース)
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000150891.html
※上記サイトより一部抜粋
□支給対象となる取組
いずれか1つ以上実施してください。
1. 労務管理担当者に対する研修
2. 労働者に対する研修、周知・啓発
3. 外部専門家(社会保険労務士、中小企業診断士など)によるコンサルティング
4. 就業規則・労使協定等の作成・変更
5. 人材確保に向けた取組
6. 労務管理用ソフトウェアの導入・更新
7. 労務管理用機器の導入・更新
8. デジタル式運行記録計(デジタコ)の導入・更新
9. テレワーク用通信機器の導入・更新
10. 労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新
※ 研修には、業務研修も含みます。
※ 原則としてパソコン、タブレット、スマートフォンは対象となりません。
—–
上記1~10の取組の中で・・・
【3】ではIT活用で生産性向上を図り、結果
従業員の勤務時間を減らす方法についてコンサルいたします。
【5】では人材確保に向けてホームページ内に
求人募集に特化した新規ページを作成したり、
同じく求人に特化したLPサイトの制作などが可能です。
※助成金申請代行については弊社ではお受けできません。
その他、助成金に関する詳細は下記リーフレット
または上記記載の厚労省ホームページにてご確認くださいませ。
ちなみにこの助成金、現行最大50万円となって
いますが、来年度からは100万円になる予想だそうです…!
—–
◯厚労省リーフレット
時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)のご案内
≫ http://bit.ly/2EUtxWc
—–
以上、「勤務インターバル助成金」について
ご説明しましたが、その他にも来年度も色々な
補助金・助成金事業が実施されますので、御社の
『お悩み』はお気軽にご相談くださいませ。
弊社で出来ることであれば、スタッフ一同全力で
ご要望にお応えする意気込みです!!(`・ω・´)ノ
———————-
あなたは誰に何を伝えますか?
あなたの伝えたいをカタチにするお手伝いは
[ハジメクリエイト] にお任せ下さい!!
>> Facebookページもチェック!! <<
→https://www.facebook.com/hajimecreate
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
▼ 『Hajime Labo -ハジメラボ-』情報♪
——————-
相変わらずのんびりゆっくりのブログ更新。
先月からの更新は1記事のみではありますが、
まだの方は是非ご覧くださいませ♪\(^o^)/
○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓ 最新情報はコチラ ↓↓
Hajime Labo -ハジメラボ-
→http://hajimecreate.com/hajimelabo/
*最新記事*
(3/19)小規模企業の求人担当さん必読!?!/by.ooe
(1/18)若者の情報共有スピードはマッハ?/by.niida
(12/20)自分の仕事に誇りはありますか!?/by.ooe
━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
新しいブログを投稿した際は、合わせて弊社
Facebookページにてお知らせしております。
ハジメラボ、皆さま今後とも宜しくお願いいたします♪
>> Facebookページもチェック!! <<
→https://www.facebook.com/hajimecreate
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
さて、3月といえば卒業シーズン。
お子さまや身近な方が卒業を迎えられた皆さま、
ご卒業おめでとうございます!(*′∀′人)
(ちなみに私は甥っ子が卒園を迎えます♪)
今年の桜開花予想は、岡山県では3/25頃と
いわれているので、荒天がなければ入学式には
見事な桜が新しい門出を迎えてくれそうですね☆
会社さまによっては年度末でバタバタと忙しく
されていらっしゃるかもしれませんが、
(まさに弊社がそんな感じですが…。苦笑)
歓送迎会に花見、そして春は出逢いの季節!
少しだけ、そんな楽しみに心躍らせてみるのも
息抜きのひとつだよね!と、弊社スタッフ一同は
盛り上がってますよ。笑
・∀・)っ凵☆凵c(・∀・
では、新年度を迎える来月もまた!
ハジメルマガを宜しくお願いいたします♪