2018/11/15
皆さまご無沙汰しております!(*˙▿˙*)ノ
息抜きにブログでも…なーんて余裕がまったく見られない今日この頃な弊社スタッフ一同、、
よぉ~し、そんな時はコレだっ♪( ̄∇ ̄)b
久しぶりのブログ更新はメルマガ連動企画第二弾!!
「スタッフ一同の近況報告!-◯◯篇-」
前回の「初夏篇」に続き、今回は「晩秋篇」をお送りいたします♡
それでは、スタートっ!!
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
社用車を買い替えました。
前使っていた軽四がミッショントラブルでお亡くなりになってしまいまして、、、
享年95,000キロでした(享キロ?w)。10万キロ乗れなかったのは残念ですが、
スタッフの県外出張にも何度も耐え、よかったかなーと思っています。
今回も乗り潰すつもりで三菱 i を購入。
前車も三菱でしたが、世代が新しくなったこともあり、
加速力・燃費・操安性がかなり向上して嬉しい限りです。
次は10万キロ乗れたらいいなー。
(代表取締役/内海 太郎)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
プログラムを書いていると、めっちゃ甘い物が欲しくなります。
なので、机の上に飴が入ったガラス瓶を置いています。
今、ガラス瓶の中は、森永の塩キャラメルで一杯です。
この塩キャラメルはヤヴァいです。
今まで食べたキャラメルで、一番うまいです。たまらんです。
(Webコーダー、プログラマー/赤迫)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
ライブに行ったり自動車保険の更新が届いたりiPadが曲がったりと、
出費がかさむ今日このごろ。お金の大切さを痛感中です。
最近、習い事の硬筆で検定があり文字について勉強していたのですが、
旧字体や書写体、かな文字など1つの文字に対して様々な表現があり、
文字って奥が深いんだなぁと思いました。とても難しいです。
(ついでにウチの猫も載せておきます。)
(企画営業/坂田)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
先日、金運・開運のパワースポット
【金持神社】へ行ってきました。
金持神社は、鳥取県日野郡日野町金持という所在地にある神社。
全国から宝くじの高額当選祈願に訪れる人が絶えないとか。
ただ思い付きで行ったパワースポットですが
鳥取県ではすでに秋が深まってきていて、紅葉狩りのプレゼント付きでした。
秋の行楽シーズン、神社巡りはおすすめです( ^)o(^ )
(企画営業/新居田)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
アキレス腱断裂も忘れ、筋トレに励む今日この頃。
最近、やっとキャンプに行けました。冬キャンプは最高です。
今回は寒い中でおでんグツグツしながら大好きな酔鯨で熱燗。
幸せすぎます。
翌日は食った分きっちりキャンプ場のベンチでブルガリアンスクワットをこなしましたよ。
笑われながら。
(Webデザイナー/吉岡)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
最近モノ作りをちょこちょこしています。
先月は、福井県鯖江市に行き指輪とブレスレットを作るワークショップに参加したり、
備前焼のパーツをいただいたのでそれを使用したイヤリングを作成しました。
今月もなにか作れるといいなあと思っています。
(Webデザイナー/梅田)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
先日、おかやまマラソンを見に行きました!
茨城県に嫁いだ友人が毎年このマラソンで帰省するので会いに行っています。
今年から県外参加者はゼッケンに県名が書かれるようになったそうで、
沿道から同県の方が応援してくれたそうですが、、
「岡山が大好きで毎年このマラソンに出とるから
嬉しいけどなんか複雑じゃったわ〜」と言ってました。苦笑
今年は『おかやま愛』を掲げてる方がたくさんいました。
友人も同じ気持ちで走っていたという事ですね♡
(総務/大江)
・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
以上、ハジメクリエイト7人の近況報告でした!(・ω<)/
なんだかつい先日まで「あちぃ~(パタパタ..)」なんて言ってたのに…あれれ?気づけば今年もあと50日をきってるじゃないですか!?しかも「平成」という元号の終わりまで半年をきってしまいました。。(。>﹏<。)
私の祖父母は大正生まれで、「大正→昭和→平成を生きたジイちゃんバアちゃんスゲー!」なんて言ってたら、自分もシッカリ「昭和→平成→??」の3元号を生きた人になってしまうんですね!w
ちなみに私の祖父母はすでに他界していますが、皆さんの周りに来年93歳以上になる祖父母さん等がいればその方々は大正生まれ!そう、4つの元号を生きた人となるワケですね!おぉ~素晴らしい!!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ♫
7人中5人が昭和生まれの弊社。皆さまの会社には3元号を生きる方は何人いらっしゃいますか?平成元年生まれの方が来年で30歳だから…「え!?一人もいませんけど!?!」っていう会社さんがあってもおかしくないですね。苦笑
そんなこんな、若干意味のわからない〆となってしまいましたが…
さて、めっきり停滞しているこのハジメラボ。次回は誰のブログが投稿されるでしょうかねー?のーんびり気ままに、次回更新をお待ち下さいませー♪\(^o^)/